045-479-4559

News

ぎっくり腰ってなんでなるの?予防法は?

no image

こんにちはトレーナーの阿部です。
腰の疾患第二弾ということで今日はよく言われるぎっくり腰とは何ぞやということ記載していきます。

腰椎椎間板症とは?
腰椎椎間板症、通称「ぎっくり腰」は、椎間板の損傷や変性により腰痛が発生する疾患です。急に強い痛みが走るため、日常生活に大きな影響を及ぼすことがあります。

主な症状
急激な腰痛:特に動作の途中で痛みが発生することが多い。
下肢への放散痛:痛みが足や太ももに広がることがある。
筋肉の硬直:痛みによって腰の筋肉が緊張し、動きにくくなる。

日常生活での注意点
正しい姿勢を保つ:座っているときや立っているときに、背筋を伸ばし、腰に負担をかけないよう心がける。
重いものを持つ際は注意:膝を曲げて持ち上げ、腰を使わないことが大切。
定期的に休憩を取る:長時間同じ姿勢でいると筋肉が緊張するため、適度に体を動かすことが重要。

起こりやすい人の特徴
運動不足の人:筋肉が弱く、支えきれないため、腰に負担がかかりやすい。
姿勢が悪い人:猫背や前かがみの姿勢が定着していると、腰に負担がかかる。
過度のストレスを抱えている人:ストレスが筋肉を緊張させ、痛みを引き起こすことがある。

運動の大切さ
腰椎椎間板症を予防するためには、定期的な運動が不可欠です。運動は以下のような効果があります。

筋力強化:腰や腹部の筋肉を鍛えることで、腰の支えが強くなり、怪我のリスクが減ります。
柔軟性の向上:ストレッチや軽い運動で柔軟性を高めることで、急な動きにも対応しやすくなります。
血行促進:運動によって血流が良くなり、筋肉の疲労回復が早まります。
骨盤の動きを意識したトレーニング
骨盤は腰の安定性に重要な役割を果たします。以下のトレーニングで骨盤の動きを意識しましょう。

骨盤の傾き運動:ブログ画像床に仰向けになり、膝を立てる。
骨盤を前後に傾ける動作を繰り返す。これにより、骨盤の可動域が広がり、腰への負担が軽減されます。

バランスボールに座り、骨盤を前後左右に動かす。これにより、骨盤の安定性を高めることができます。

まとめ
腰椎椎間板症(ぎっくり腰)は身近な疾患ですが、運動を通じて予防が可能です。骨盤の動きを意識したトレーニングを取り入れ、日常生活において注意を払いながら、腰の健康を守りましょう。

2024.9.26

ページトップへ

COPYRIGHT © 2019 BRAND NEW STARS. ALL RIGHTS RESERVED.