BRAND NEW SRARSからのお知らせ
呼吸と自律神経の深い関係
ストレス社会の現代で自律神経の乱れを感じている方は多いですね(>_<)
具体的には
不眠、めまい、耳鳴り、下痢や便秘、冷え性など…
多岐にわたります。
自律神経とは交感神経、副交感神経からなりその名の通り自律して働いてます。
興奮しているときは交感神経優位に
リラックスしているときは副交感神経優位に
ですがこの切り替えがうまくいかない状態が自律神経失調症です。
隣接するポルクス整骨院でも「自律神経が乱れている気がするんです」と訴えられる患者さんは多くみられます。
しかしこの自律して働いている神経を意図的にコントロールできる方法があります。
それが「呼吸」です!
試しに
①浅く早く「ハー!ハー!」とする呼吸
②深くゆったり「ハ~」とする呼吸
をしてみてください。
①だと少し体が温まって心拍数があがり
②だと少しリラックスして心拍数が下がると思います。
現代人は正しい呼吸ができずに、多くの場合は息をしっかり吐けておらず浅い呼吸になってしまっています。
(ただ沢山吐けば良いわけではありません)
呼吸が変わるだけで姿勢や身体の働きも大きく変わります。
詳しく知りたい方はお尋ねください^^
呼吸
当然ですが皆さんは正しい呼吸ができていますか?
呼吸は24時間常に行っていて1日に約2万回すると言われています。
つまり身体のベースとなっている部分です。
どんなに正しい姿勢を意識しているつもりでも。
どんなに運動習慣がしっかりしていても。
身体のベースが乱れていれば、良いと思って行っていることも乱れている可能性があります。
次の項目が1つでもあるかたは要注意です
・朝起きると喉がカラカラ。いびきをよくする
・食べるときにクチャクチャ音がする
・PCやスマホを使う時間が長く運動習慣がない
・そもそも正しい呼吸が分からない。意識をしたことがない
・慢性的な肩凝りや腰痛がある
・息を吸ったときにお腹がヘコみ、吐いたときに膨らむ
実は今ある身体の歪みや凝り。疲れやすさや寝付きの悪さは呼吸が深く関係しれるかも?
呼吸と整えることで身体に良いことが沢山ありますのでBNSでは呼吸まで整えるトレーニングをしてます^^
ファンクショナルトレーニングとは?
ファンクショナルトレーニングというワードを聞いたことはありますか?
「ファンクショナル」とは「機能的」という意味です。
つまり「身体の機能を高めるためのトレーニング」のことです(^^)
この種目がファンクショナルトレーニング!
という定義があるわけではなくトレーニングの種目数はある意味無限大です⊂((・⊥・))⊃
様々なツールを使った複雑な種目もあれば、スクワットやプッシュアップなどのメジャーな種目がファンクショナルトレーニングになることもあります。
ファンクショナルトレーニングを行う上で大事なのは、行うトレーニングの目的や、それにより得たい動作を理解すること。
さらに身体のどこが使えてなくて上手くできないのか、できない原因は何なのかを見極める力が重要です。
アスリートだけに特化したものではなく、日常生活においても“動ける身体”をつくることに繋がります。
身体の本来の機能を高めてあげれば、動作をよりスムーズに、かつ安全に行うことができるようになります。ケガ防止やパフォーマンスアップはもちろん、立ち姿勢や歩行動作など立体的な美しさを作ることもできますよ(o^^o)
社員旅行
先週は2日間お休みをいただき、関連グループ会社のスタッフたちと山梨に社員旅行に行ってきました!
自然に囲まれながらリフレッシュでき、スタッフは皆トレーナーと治療家の先生ですが職業柄らしく運動会もしました(^o^)
もし誰か怪我してもすぐに処置できますね!
(幸い怪我人は出ませんでしたが笑)
お休みした分皆様とのトレーニングも気合を入れて頑張ります(^^)/
9月のグループレッスンのご案内
9月のグループレッスンの日程、内容が出ました!
来月は4回開催されますので気になる内容がある方はお気軽にご参加ください(^^)
BNS会員、ポルクス整骨院に通院している方。及びそのご家族やご友人は1レッスン1500円。
その他の方は2500円になります!
参加人数に限りがございますのでお早めにご予約下さい^^
8月のグループレッスンのご案内
お待たせしました!
今月のグループレッスンですが
13日(火) 10:00〜11:30 美姿勢コース
24日(土) 19:30〜21:00 デトックス代謝コース
の2回です。
またどちらも数枠空きがございますので、参加を希望される方はお早めにご連絡ください!
グループレッスン
こんにちは!
BNSはパーソナルトレーニングジムですが、実は月に1~2回ほどグループレッスンも開催しています!
数人限定の予約制で、セミパーソナルのような雰囲気でやっています(^^)
初開催だった前回は「美姿勢」をテーマにやりました。
身体を機能的に動かせるようになると、同時に美姿勢も作りやすくなります!
今後の開催もまた随時お知らせしていきます(^o^)/
BRAND NEW STARSでは豊富な会員プランをご用意
@brandnewstars
COPYRIGHT © 2019 BRAND NEW STARS. ALL RIGHTS RESERVED.