045-479-4559

News

BRAND NEW STARSからのお知らせ

no image

2023.11.2

片足立ちと運動強度の相関

こんにちはトレーナーの阿部です。

今日はトレーナーらしくトレーニングの評価(目安値)について記載をしようと思います。
本日紹介するのは私が行っているWBI値についてです。
WBIご存知ですか?Weight bearing index(体重支持指数)
大腿四頭筋の筋力と運動強度の相関値みたいなものです。

簡易的な評価の方法が片足で椅子から立ち上がってもらうことです。

ジョギングレベル 片足立ち40cm WBI値約0.6
ランニングレベル 片足立ち30cm WBI値約0.7
ジャンプレベル  片足立ち20cm WBI値約0.9
競技レベル    片足立ち10cm WBI値約1.0

あくまでも指標ですがジョギングをする際は片足立ち30cmの台から立ち上がれるようになっていた方が
膝だとか股関節の痛みが出る確率が低くなります!
スポーツをされるのであれば最低でも30cmからは代償動作なく立ちたいですね!
怪我無く動ける身体を目指しましょう。

引用文献:体重支持指数(WBI)とH/Q比の関係 藤原 賢吾

詳しく見る

no image

2023.10.24

Perfumeとトレーニング

こんにちはトレーナーの阿部です。

最近Perfumeの曲をよく聴いています。
中学生の時に初めて曲を聴きファンになったことを今でも覚えています。
年が10歳離れているのもあり25歳になったらこんな風に誰かを感動させられる人になりたいなと思っていました。早いことに10年過ぎ今はあの頃憧れていた人達と同じ年齢になりました。
同じ年になってみてますます凄みを感じます。まだ最前線で活躍をされている姿を拝見するたびに感化され自分も頑張ろうと思えます。

今年も残り2ヶ月と少しになりました。
私事ではありますがトレーニングで肉体改善を行おうと思います。
BeforeAfterの写真を今年末に添付しようと思います!

詳しく見る

no image

2023.10.13

運動の季節準備体操を忘れずに

こんにちは阿部です。
10月に入り大分気温が落ち着いてきました。

最近運動不足解消に通勤を自転車に変えてます。
もともと運動は好きですがなかなか時間が取れずまた暑くて運動する気力もなく、、
なので涼しくなってきたし風も心地良いし自転車に変えました。

最初のうちは支障ありませんでしたが最近自転車をこぎ始めると膝下に違和感が出始めました。原因を考えたら朝起きて動かず急に自転車乗ってるなーっと

人には運動前にストレッチをとか言っているのに自分はしてなかったことにハッとさせられ
今は朝起きたらストレッチして自転車で通勤しています。膝の違和感も特になくなりケアの大切さを身をもって感じました。(高校生の時はそんなの感じなかったのにな)

皆さんも涼しくなってきてランニングやジョギングを始めようとしている方がいらっしゃると思いますが
運動前のひと手間をめんどくさがらずケアしてあげてくださいね!!

詳しく見る

no image

2023.9.29

お散歩の季節

こんにちはトレーナーの阿部です。
最近気温が落ち着いてきて外での運動を再開しようとする方は多いのではないでしょうか

今日は散歩と臀部・足趾の関連についてご説明します!

散歩は日常的な軽い運動の一つで、特に臀部の筋肉を刺激する効果があります。臀部は歩行時に使われる重要な筋肉の一部であり、散歩はこれらの筋肉を活性化させるのに役立ちます。長時間の散歩や速歩きは、臀部の筋力を強化するのに効果的です。

散歩は足趾の筋肉と関節にも利益をもたらします。歩行中、足趾は地面に触れ、体重を支え、推進力を生成します。散歩によって足趾の筋力が維持され、足の安定性やバランスが向上します。また、裸足で歩くこと(バレフットウォーキング)は足趾の筋肉を鍛え、足底筋膜を柔軟にするのに役立ちます。

重要なのは、臀部や足趾をしっかり使って歩くということです!

散歩は日常的な活動として健康に非常に重要であり、臀部と足趾の筋力維持にも効果があります!
涼しくなってきたこの季節是非気分転換をかねてお散歩を取り入れていきましょう!お散歩前後のケアは忘れずに!!

詳しく見る

no image

2023.9.7

季節の変わり目過ごし方

こんにちは
夜がだいぶ涼しく感じられる季節になってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですが、以下に季節の変わり目に気を付けることと身体のケア方法をいくつかご紹介します。

・適切な栄養摂取: 季節の変わり目は風邪や体調不良にかかりやすい時期です。バランスの取れた食事を摂り、免疫力を高めるためにビタミンCや亜鉛を含む食品を意識的に摂取しましょう。
・ストレス管理: 季節の変わり目にはストレスが増えることがあります。ストレスをうまくコントロールし、リラックスやストレッチなどのリラクゼーション方法を取り入れましょう。
・適度な運動: 適度な運動は体力を維持し、ストレスを軽減するのに役立ちます。日常の運動を続けることで、体調不良の予防に貢献します。

季節の変わり目には、体調を崩しやすい傾向があるため、上記のケア方法を実践することで、健康を維持しやすくなります。自身の体調や環境に合わせて適切なケアを心がけ、快適な季節の変わり目をお過ごしください。

詳しく見る

ページトップへ

COPYRIGHT © 2019 BRAND NEW STARS. ALL RIGHTS RESERVED.